映画探訪51~53にかけて
「古いフィルムをスクリーンで観たい!」キャンペーンを実施していました。
今回の寄り道では、その際に巡った映画館を紹介したいと思います!
【新文芸坐】
『文芸坐』として1956年に開館。
紆余曲折あり名画座に姿を変え、一度閉館した後、
2000年に再建され『新文芸坐』になりました。
落語やトークショーなどが開かれることもあるそうです。
ちなみに2022年4月にリニューアルオープンしたそうで、
近未来な感じのお洒落な内装になっていました。
名画座二本立て上映のほか、テーマに沿った映画を
旧作から最新作まで幅広く上映しており、
個人的には学生時代に観られなかった映画などを
多く上映していて非常に心が躍りました!
再建されたとはいえ、どこか懐かしさを覚える外観で、
座席数は266席でシアターは一つのみ。
おかげで、終わり時間が被って待合スペースが混むというようなこともなく、
観に行ったのが仕事終わりということもあって人も少なく落ち着いた雰囲気で、
一人でふらっと寄りましたが居心地は良かったです。
【TOHOシネマズ新宿】
言わずと知れた大きな映画館です。あのゴジラのいる建物ですね。
上映作品も幅広く、メジャーどころからマイナー作品までカバーできる映画館。
映像、音響は最新設備を揃えていて、4Dシアターなど楽しみも多いです。
ただ、館内の案内が見つけづらくバリアフリーもイマイチ。
微妙に使い勝手の悪い映画館なので普段は殆ど利用しません。
また近年は周辺の治安があまりよくないので、
終映時刻が遅くなりそうな場合は複数人での鑑賞をオススメします。
4Dシアターの揺れや振動音が他のスクリーンまで届いてしまうという、
やや欠陥ともいえる映画館ですが、
今回は朝一に行ったおかげで他がまだ上映していなかったので静かに楽しめました。
今回のように、古いフィルムを朝一で上映していることがあるので、
名作を最新スクリーンで観たい!という方にはオススメの映画館です。
ただ、古い映画は小さめのスクリーンで上映されるため、人気作は要予約でしょうか。
【新宿武蔵野館】
新宿駅中央東口から徒歩2分。小洒落た外観のミニシアター。
その歴史は古く、発足はなんと1920年。諸々を経て今の形になっています。
様々な国の映画が取り揃えられており、ハートフルというよりはスパイスが効いた感じ。
大人向けな過激な内容のものも上映されているので、
苦手な方は上映前に流れる予告映像にもやや注意が必要です(笑)
TOHOシネマズ新宿とはまた違ったベクトルで幅広いジャンルを上映しており、
何か映画を“見つけたい”時にはここの上映作品を調べてみるのもオススメ。
スクリーン数は3つ。
座席数も多くはないですが、そこまで混雑しておらずちょうどいい感じでした。
館内は外観から予想していたものとは違い広く明るく、
いい意味で映画館っぽくないです。
観に行った映画が古いものだったこともあり、映画好きなご年配の方が殆どで、
待合スペースでは会話を楽しんでいる方も多く、ローカルな雰囲気の映画館でした。
座席の高低差は殆どないのですが、スクリーン自体が少し高い位置にあるので他の人は気になりません。
気にはなりませんが、音響は今一つなので、やや離れた座席の笑い声も聞こえたりもします。
古い映画を常に上映しているわけではないようですが、
デジタルリマスター版を頻繁に上映しているようなので、
気になった方はチェックしてみて下さい♪
ということで3つの映画館を紹介しました。
遊びのついでに映画を観るなら、大衆向けの映画館の方が、
話題作など作品が充実しており、その他設備もしっかりしています。
コラボショップの限定商品なども豊富にあるので、
映画鑑賞以外の部分を楽しみにしている方も多いです。
映画鑑賞自体を楽しみたい、余韻までじっくり味わいたいということなら、
多少機材が古くてもコアな層の訪れる映画館の方が雰囲気全体を楽しめて◎。
映画鑑賞が好きな人なら後者がオススメです。
ちなみに、大型商業施設などに入っている映画館は、
子供からご年配まで幅広く利用しやすいためやや騒がしい傾向がありますが、
ターゲットを絞った(特にカップルの利用者が多い)施設では割合静かに楽しめます。
そういったところはラグジュアリー路線の映画館も多いので、
座席の座り心地やフードメニューにもこだわっていて、
一段上の贅沢な気分を味わえますよ。